98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

子育て支援部長浅田斗志夫) 今後の新旭川保育所についてですが、地域保育の受皿は充足しており、新旭川地区の各保育施設における利用児童数は今後も減少が続くと想定されますことから、新旭川保育所近隣の他施設のみで地域の需要を賄えるようになる時期を見据えて新旭川保育所の閉所を検討いたしますが、地域需給状況入所児童推移を踏まえながら、慎重に検討してまいりたいと考えております。 

旭川市議会 2022-06-10 06月10日-02号

このやむを得ない事情につきましては、保護者就労状況変化等により2号認定子ども保育必要性に係る事由に該当しなくなったことや、保護者と直接契約を締結する認定こども園等において、入園を辞退する者が想定よりも少ない等の理由により実際の利用児童数利用定員を超えることとなる、こういったことで例外があるところでございます。 ○議長(中川明雄) 安田議員

留萌市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 第2常任委員会−03月04日-01号

補正内容といたしましては、特定教育施設幼稚園運営事業につきましては、当初予算の見込みと比較して利用児童数減少したことに伴い、施設給付費負担金について1,009万7,000円を減額しようとするものであります。  保育施設保育所運営事業につきましては、当初予算と比較して利用児童数減少したことに伴い、施設給付費負担金について529万円を減額しようとするものであります。  

北斗市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-02号

子ども子育て支援課長松本教恵君) 今回の保育園等補助額算定なのですけれども、補助基準額令和3年度の年齢別平均利用児童数を乗じると、そして、さらに事業実施月数を除して算出するものであるのです。それで、9,000円というのはあくまでも補助基準額算定根拠として使われているために、必ずしも保育士全てが9,000円の賃金改善がなされるものではないと聞いております。 

函館市議会 2021-12-13 12月13日-05号

本市放課後児童クラブは、小学校余裕教室民家等運営しており、令和3年4月現在で64か所、75クラス、利用児童数は2,488人となっております。また、基本利用料平均月額は約1万円となっており、利用時間はおおむね午後7時までとなっております。 以上でございます。 ◆(松宮健治議員) 現状では、7時ぐらいまでと。利用料平均は1万円ですが、今、半額助成です。

恵庭市議会 2021-06-18 06月18日-04号

その場合につきましては、希望利用のお子さんの利用児童数の多少もあるとは思いますけれども、現在の子どもひろばの活用ができるのか否か、また、支援員確保ができるのか否か、というような課題のほかにも、現在ランドセル来館事業につきましては、国や道の補助事業対象ではございませんで、全て市の単独事業単費となりますことから、全市的に行うということであれば、一定財源確保も必要になってくるのではないかというような

恵庭市議会 2021-06-17 06月17日-03号

最後に、コロナ禍の一時保育利用状況課題についてですが、一時保育実施の4園における全体の利用状況につきましては、本年4月は実利用児童数43名、延べ利用児童数192名、5月は実利用児童数34名、延べ利用児童数150名となっており、利用理由といたしましては、就学・就労が最も多く、次に、親の通院・入院やリフレッシュなどとなっております。 

音更町議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 2021-03-08

新たな計画策定につきましては、将来に向けた利用児童数変化、特に低年齢児入所希望者の動向を的確に捉えることや、民間の保育施設運営事業者施設整備への考えも把握する必要があるため、現時点では、施設整備などの具体的な年次を記載した計画策定については慎重に検討してまいりたいと考えておりますので、御理解をいただきたいと存じます。  

留萌市議会 2020-03-11 令和 2年  3月 予算審査特別委員会−03月11日-01号

保育所利用児童数につきましては、当初予算では286人を見込んでございまして、前年度と比較しますと4人の減でありますが、一定程度児童数は維持されているものと考えております。  これは、児童数は確実に減少してございますが、国の子ども子育て支援策である幼児教育保育無償化や、市の多子世帯保育料軽減策などに伴いまして、保育のニーズが高まっているものと考えているところでございます。  

千歳市議会 2020-03-10 03月10日-03号

第2期子ども子育て支援事業計画の案に記載のある現在の定員利用児童数状況を見ると、保育に係る部分は、認定こども園認可保育所小規模保育所のいずれの認可定員に対しても、利用児童数は100%を満たしておりません。さらに、施設事業者に対しては、20%の弾力運用を求めており、現状でも保育定員には余裕があります。 

留萌市議会 2020-02-19 令和 2年  2月 第2常任委員会-02月19日-01号

補正内容といたしましては、保育施設保育所運営事業特定教育施設幼稚園運営事業とともに、利用児童数の減に伴い減額しようとするものでございます。  なお、歳入につきましては、歳出に伴う各種財源補正を計上したところでございます。  以上、議案事項2の説明といたしますので、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。

旭川市議会 2019-12-11 12月11日-02号

平成27年の段階で利用児童数が2千550人であって、令和元年でいけば3千148人ということで非常にふえていっています。公設の児童クラブというのも78カ所までふえて、民設も14カ所までふえているというところでございます。 ただ、これから先、子どもの数の推移というのは減少していく流れにあって、この利用者数も私は減っていくと思うんですけれども、今後の推移の予想はできているんでしょうか。

恵庭市議会 2019-12-06 12月06日-05号

また学童クラブ支援員設置につきましては、国の放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準に基づき、市条例支援単位ごとに2名以上の支援員を配置することとしており、今年度につきましても利用児童数に応じて、1学童クラブにつき2名及び3名を配置し、現在、資格を有する支援員45名、補助員1名の計46名で運営しているところでございます。